








第9集 舞坂~御油(小田渕)(34km)
【通過する宿場=新居・白須賀・二川・吉田】
新居関所! 静岡県から愛知県へ!
2015年3月19日発行
ISBN9784938643621 C0326
第9集では、今切渡しを渡り、潮見坂を登って、豊川を渡って、御油へ。
今切渡しの先に江戸時代の旅の難関、新居関所を通過する。
遠州からっ風に帽子を押さえながら西へ進む。
白須賀を出て、ようやく三河への国境越えだ。
長かった静岡県の東海道から愛知県に入った。
弁天島東から西古瀬橋までの34キロです。
とにかく風の強さを感じる道中です。
【内容】
No.33 舞坂・新居~白須賀(8.2km)
No.34 白須賀~二川(8.6km)
No.35 二川~吉田(8.2km)
No.36 吉田~御油(小田渕)(9km)
【コラム33】今切と新居宿・関所の二度の移転
【コラム34】姫街道
【コラム35】二川のシンボル・岩屋観音
【コラム36】 豊川と豊橋
『ホントに歩く東海道』について
東海道53次・57次を途切れなく、1万分の1地形図でつなぎます。ただ一本道を歩くルート概念図ではなく、幅800mの面で、表街道から外れた裏道も、人々の生活と歴史の舞台でもある道も歩けます。土地の名物情報や、写真と現地の確認もしやすい。編集部が実際に何度も歩いて作っています。
◉B6判変型(新書判)、蛇腹折マップ4枚セット
◉マップ1枚の長さは1m。持ち運びが便利
◉1万分の1縮尺(1㎝が100m)の地形図を使用
◉裏面に詳細解説、マップ下に多数の写真
◉沿道文化のコラムを、各マップごとに収載