{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

ふりかえってみよう昔の知恵

462円

送料についてはこちら

ふりかえってみよう昔の知恵 -古いものから新しいものが生まれる 中丸武夫(文と画) 発行:風人社 仕様:A5判 並製本56頁 定価:本体420円+税 カバーイラスト 又村和夫 2012年11月27日発行 ISBN9784938643430 C0039 温故知新。 昔の物事や歴史の中から新しい価値を発見するという意味です。 著者が子どものころに経験した知恵の数々を絵とともに紹介します。 先人から伝えられてきた知恵や技術を、現代文明社会で失われてしまった今こそ思い出して、見直したいことがたくさんあることに気付かされます。 本書の目次 まえがき ふりかえってみよう昔の知恵 庶民の衣類/庶民の着物/古着屋/刺し子の発想/重宝な手拭・半端切れ一枚の知恵/便利な風呂敷・先人の知恵/布草履/樽買い屋/箍屋/下駄歯のすげ替え屋/たきぎ(薪) /附木売り/木炭の利用/油売りと行灯/紙/紙くず拾い屋/提灯の張り替え屋/ロウソクの流れ買い屋/竹/笊売り/古傘買い屋/傘の張り替え屋/吹き竹/自然の藁で造るお飾り/藁草履/床みがきにぬか袋/化粧品にぬか袋/米のモミ殻/馬ふん拾い/人ぷん買い(大便・小便は立派な肥料) /焼継屋/黒渋屋/鋳掛屋/金物集めの屑屋/自然の葛/飢餓の備え、芋がらの畳の芯が食料/昔の保存食・先人の知恵と工夫/日本の衣食住を支えた干鰯/お天と様と水車/しんこ細工売り 昔の自然の遊び具いろいろ 竹馬 /竹トンボ/水鉄砲/竹鉄砲/たが回し/赤貝の殻を利用した「貝ポックリ」/お手玉/べーごま・大山こま/ウグイス笛/ドングリごま/風車/アブリダシの絵/あやとり/メンコ/草木相撲/糸電話/こすりごま/竹けん/紙けん/団扇遊び/ねつき(クギさし) /自然の竹をそのまま生かした柄杓 物売りの掛け声 薬草などの庶民治療の教え 庶民治療の言い伝え

セール中のアイテム